田舎で暮らし、都会で働く

職業は経営コンサルタント、通勤手段は新幹線です。

受験までのスケジュール

f:id:nolist:20160313230702j:image

今回は合格までのスケジュールを考えてみたいと思います。

 
私の場合、そもそも受験に必要となる単位が不足しているので、会計9単位、ビジネス1単位を履修するところから始めなければいけません。
 
Abitusの単位取得カリキュラムの場合、
1ターム(3ヶ月)における最大履修単位が6に設定されています。
 
<単位取得ターム>
① 3-5月
② 6-8月
③ 9-11月
④ 12-2月
 
現在は④の期間になりますので、まずはこの期間で6単位を取り、次のタームにて必要な単位を揃えたいと思います。
 
2016年2月までに6単位
2016年3月以降に4単位
 
 
次に受験のタイミングですが、こちらもターム制になっています。
 
<受験可能時期>
① 1-2月
② 4-5月
③ 7-8月
④ 10-11月
 
まだ単位取得すら終わっていない現状では、2016年の4月受験には間に合わないため、その次の2016年の7月をターゲットにすることにしました。
 
単位取得から受験準備が整うまでに数ヶ月掛かるようなので、これでもかなりギリギリだと思います。

早く単位を取りきらないとマズい・・・
 
従いまして、かなりの強行スケジュールですが、以下の目標で進めたいと思います。
 
2016年7月に2科目
2016年10月に1科目
2017年1月に1科目
 
 
 
あとは、受験科目の順番についても考えなくてはいけません。

これは他の合格者様を参考にして、FAR/BEC→AUD→REGの順で受験することにしました。
 
では、この順番で勉強を開始すればよいのか?と思案しましたが、その場合、以下のような進め方になります。
 
 
<単位取得のための勉強>
FAR (2015年12月)
BEC (2016年1月)
AUD (2016年2月)
REG (2016年3月)
単位が揃う
<受験に向けての勉強>
FAR/BEC (2016年4月) 
※他の科目を勉強している間に全てを忘れている
 
 
自慢ではありませんが、私は長期記憶力が絶望的にありません。
 
そんな私が受験科目の順番通りで進めていくと、全科目において、勉強が二度手間になる可能性が大なのです。
 
 
そこで、以下のスケジュールにて進めることにしました。
 
<単位取得のための勉強>
REG (2015年12月)
AUD (2016年1月)
BEC (2016年2月)
FAR (2016年3月)
単位が揃う
<受験に向けての勉強>
FAR/BEC (2016年4月) 
※記憶が新鮮なまま勉強を継続する
 
REGとAUDは勉強再開までのブランク期間が長くなるため、記憶が忘却の彼方に旅立つと思いますが、全科目にブランクが発生するよりは、FAR/BECを切れ目なく継続して勉強をするほうが効率が良いと判断しました。
 
それでは早速、このスケジュールで進めていきたいと思います。